2021.05.06(木)
歯科衛生学科1年就職ガイダンス

歯科衛生学科1年就職ガイダンス
広報部の長尾です。
5月6日(木)歯科衛生学科1年の就職ガイダンスが行われ、私も歯科衛生士のことをもっと知ることができる絶好の機会と思い、拝聴させて頂きました。
今回は、株式会社さんぽう様のご協力により実現しました。
午前部で2医院、午後部で2医院が来校され、それぞれの歯科医院の紹介及び現役歯科衛生士から仕事のこと、歯科衛生士の魅力についてお話して頂きました。
まず午前部の授業には、モアナ歯科クリニック様とファミリア歯科様が来校され、お話を頂きました。
次に午後部の授業には、青山クオーツデンタルクリニック様と28CliniC野上歯科医院・南青山様が来校されました。野上歯科医院様の紹介で小倉副校長が通院された時のエピソードが出ていました。
私はそれぞれの部の1回目のガイダンスに参加しましたが、どちらの回でも、パネルディスカッションのコーディネーターを務めた株式会社さんぽうの平山様より自分が重要だと思うことはメモをとるようにお話がありました。
人の話を聞く時、見学をして気になったことは、必ずメモをとりましょうね。臨床実習の時、そして社会に出た時にはその習慣がきっと役に立つはずです。
歯科衛生学科1年生の皆さん、実際活躍されている歯科衛生士の話を聞いて、歯科衛生士の魅力を感じて頂けましたでしょうか?
これから3年間、学ぶことが就職後に役に立つ日がくることを信じて、勉学に励んで下さい。
私は、栄養学を学生時代にもっと勉強しておけば良かった、という話を複数の歯科衛生士の方から聞いて歯科保健指導においてそれほど重要なんだと改めて感じました。
最後に、今回のガイダンスを開催するために前日から準備をしていた学生部のみなさま、お疲れ様でした。参加して良かったです。