目標があるから、みんな前向き。
学校って、「来ると元気になれる場所」。
-
医療の現場で
幅広く活躍!最初は難しかった授業ですが、頭の中で知識がどんどん繋がってきて今は学ぶのが楽しい!
-
助手→歯科衛生士へ。
以前勤めていた歯科医院で「いい歯科衛生士になるよ!」との声に励まされて歯科衛生士の道へ。
-
学業も学生
生活も充実。授業が半日(2限)で終わるので、自分のライフスタイルに合わせられるのが嬉しいです。
一緒に目指そう!歯科衛生のプロフェッショナル
1日2時限で効率良く学ぶ



電車で 通学 |
1限 歯内療法学 9:00〜10:30 |
2限 歯科診療補助 実習Ⅰ 10:45〜12:15 |
学内の美容鍼灸 サロンで リラックス♪ |
図書室で 復習 |
学校近くで アルバイト |
新宿で 友達と 晩ごはん |
帰宅 |
1日最大2限でも
1回の授業が「濃い」から
しっかりわかる!
ラウンジ・図書館・自習室どこもきれいで快適だからつい長居しちゃうね。



午前中は アルバイト |
電車で 新宿へ |
早めに登校してラウンジで自習 | 1限 自然科学概論 13:00〜14:30 |
2限 歯牙解剖学 14:45〜16:15 |
クラブ活動 | 新宿で 友達と 晩ごはん |
帰宅 |
PCルーム・閲覧室など、
自習環境も充実!
文系出身・未経験でも、基礎的な知識からしっかり学べるから安心。
クラブ活動が活発なのも
SSJSの魅力のひとつ!
濃密×効率的!
現場で差がつくSSJSの授業
-
歯科予防処置(1年生)
歯科ユニットを使用し、術者・補助・患者役に分かれて実習を行います。 学生同士協力をしあい実践に近い実習を行い臨床実習へ向けて、知識と技術を身につけていきます。
-
登院式(2年生)
いよいよナース帽を戴き、2学期から臨床実習に臨むために、歯科衛生士を目指すという意識を高め新たな決意を誓う伝統的な行事です。 ご家族や教職員一同より、応援のメッセージを贈ります。
-
臨床実習(3年生)
歯科だけでなく医科も含む大学病院では、様々な職種が働く中で歯科衛生士としての仕事の重要性を知ることができます。口腔外科や小児歯科などの外来で、ハイレベルな治療や、一般歯科医院では見ない多様な治療に触れることで、将来につながる応用力を身に付けることができます。
イベント&トピックス
2021.05.13 (木)
AOエントリー説明会 平日も開催!
2021.03.31 (水)
AOエントリーシート 配布開始!
2021.03.30 (火)
歯科衛生学科 大人向けパンフレットについてのお知らせ
2021.03.03 (水)